plastic-bottles-1080430_640

アロママッサージダイエットの効果的なやり方5選【動画あり】

普通のオイルを使って行うマッサージももちろん気持ちが良いのですが、なぜ、アロママッサージに高い人気が集まっているのでしょうか。

 

アロマには香りを楽しむというとても贅沢な楽しみ方があるのですが、様々な物から採取された精油を用いてマッサージをすることで精油がもたらす効果や作用を享受することができます。

 

自分の好きな香りや、心地よいと感じるオイルを用いてマッサージを行う事で、体や心に嬉しい効果があるなら、ぜひ積極的に取り入れていきたいものです。

アロママッサージをする上での2つの注意点

question-mark-2153514_640

 

精油をそのまま使わない

精油は植物から採取されているため、安全だと思いがちですが実はそうではありません。植物から採取された精油というのは高濃度になっており、通常の濃度であれば問題がないものでも、濃度が高い事によって肌に刺激を感じたりする事もあります。

 

また、水に精油は溶けませんので、水に1滴2滴たらして飲むこともおすすめできません。もし、使用者が敏感肌体質の場合、使用する前に必ずパッチテストを行い、肌の反応を確認してからの使用をお勧めします。

 

妊婦や乳幼児は使用に関して注意が必要

アロマの精油は様々な物から採取されています。1つの精油が大丈夫だったからと言って、すべてが自分にとって良いものであるとは言えません。また、精油の中には健康に作用する働きを持っているものもあります。

 

例えば体の老廃物を排出する作用があるものや、不要な水分を排出する解毒作用といった形で、体の内側にある物を体の外に排出させようとする作用のある物は、胎児を宿している妊婦にとって好ましくありません。

 

最近では病院の医師によってアロマが処方される場合もありますが、基本的には3歳未満の子供、妊婦、授乳婦、妊娠の恐れがある人は使用しないようにしましょう。

 

 

アロママッサージで使用するオイル4種

essential-oils-1539457_640

 

アロママッサージでは、「キャリアオイル」と呼ばれている植物から採取されたオイルで、精油を薄めたものを使ってマッサージを行います。これは強すぎる精油をちょうど良い薄さになるよう調整するためです。

 

自分でオイルを作る場合は、キャリアオイル5mlに対して精油1滴を目安にするとよいでしょう。このキャリアオイルは様々な種類がありますので、使用感や好みによって使い分けてくださいね。

 

スイートアーモンドオイル

スイートアーモンドの種子から採取されたオイルです。ビタミン、ミネラル、オレイン酸などを豊富に含んでおり、乾燥肌に向いています。なめらかで贅沢な付け心地のオイルです。アロママッサージを行っているサロンやエステで、最も多く使用されているオイルです。

 

グレープシードオイル

ブドウ種子から採取されたオイルです。ビタミンEやリノール酸を多く含んでおり、比較的刺激が少なく、低アレルギーだと言われています。比較的さっぱりした付け心地で伸びも良いので、オイル感が苦手な人にもおすすめです。

 

価格もキャリアオイルの中では経済的なオイルですから、ボディートリートメントとしてよく使用されています。

 

ホホバオイル

砂漠地帯で生息しているホホバの実から採取されたオイルです。ヒトの皮膚の構造と似た化学構造を有しており、オイルの中でも最もサラッとしたべたつきの無いオイルです。キャリアオイルの中で最も使い心地が良いとして人気のオイルです。

 

ローズヒップオイル

ドックローズの種子から採取されたオイルです。リノール酸、リノレン酸を豊富に含んだオイルで、様々な肌トラブルを抱えた肌を癒す効果があるとして人気です。酸化するスピードが速いオイルなので、開封後は出来るだけ早く使い切るようにしなくてはなりません。

 

これらの他にも皮脂成分に近いとして人気のあるマカダミアナッツオイルや、キメの細かな成分を有していることから、フェイスマッサージオイルとして人気の高いアプリコットカーネルオイルなどがあります。

 

 

アロママッサージがもたらす3つの効果

massage-therapy-1612308_640

 

アロマを用いたマッサージがもたらす効果はたくさんあり、女性にとっては嬉しい効果も認められています。では、実際にどのような効果があるのか見ていきたいと思います。

 

コリをほぐして血行改善

特に肩や首の血流が滞ることで、老廃物が肩付近に溜まりやすくなります。その結果筋肉が凝り固まり、さらに乳酸などの疲労物質が溜まりやすい悪循環を引き起こします。アロママッサージではこの疲労物質を排出させ、血流やリンパの流れを改善させる事で肩こりも改善されます。

 

むくみ解消

アロママッサージには血行改善、リンパの流れを良くする効果があります。血流やリンパの流れが滞ることで老廃物が体に溜まりやすくなり、余分な水分も排出されにくくなってしまうのです。

 

このような状態になることでむくみを生じさせてしまいますので、アロママッサージで改善させ、むくみを解消していきましょう。

 

美しい肌を手に入れる

顔にももちろん血が流れています。体同様に血行不良に陥ることでむくみを生じさせてしまいます。アロママッサージを顔に行う事でむくみが解消され、小顔効果を得られるのと同時に、血流、リンパの改善、老廃物排出をさせることで美肌へと導いてくれます。

 

このような効果以外にも、リラックス効果やバストアップ、代謝改善などの効果があるほか、ダイエット効果を得ることも出来ます。

 

 

アロママッサージのやり方は?効果的に行うための5つのポイント

nude-1527959_640

 

マッサージは体のリズムに乗せて行う事でより効果的なダイエットを行う事ができます。

 

血行が良い時がベストタイミング

マッサージを行うまでに血行が良くなっているタイミング。そう、お風呂上りの血行が良くなっている時に行う事で、ダイエットにも効果的に働きます。足の指先からふくらはぎ、ふとももとマッサージを行うことからスタートさせてみてください。

 

お腹は湯船で

お腹などの脂肪が多く付いている箇所は、脂肪が付いているほど冷えており、なかなか燃焼を開始しません。そのため、浴槽に浸かって脂肪を外部から温めながらマッサージを行うのが効果的です。

 

太ももこそアロママッサージ

運動しても下半身には筋肉がついて、なかなか痩せないという声を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。実はほっそりした脚を手に入れるには、運動よりもマッサージが効果的だと言われています。

 

セルライトに効果のあるグレープフルーツやパチュリ、脂肪や水分を排出する効果があるシダーウッドアトラス、フェンネルなどの精油を使ったマッサージアロマオイルをブレンドして行う事でより効果を高められます。

 

リンパの流れを意識する

顔をはじめとする全身のあらゆるところに生じるむくみはリンパマッサージをアロママッサージに取り入れることで小顔効果やダイエット効果に繋がります。

 

リンパは体中に張り巡らされており、これらがスムーズに流れず滞ってしまうと痩せにくい体質にと変わってしまいます。

 

しかし体の一部だけでもマッサージを行い、流れを改善させる事で痩せやすい体質へと変えることができるので、リンパの仕組みを良く理解してアロママッサージに取り入れていきたいですね。

 

リンパの流れが改善されると、肩こり解消やむくみ解消など体調にも嬉しい変化が起こりますから、積極的に実行していきましょう。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=tznkuWCyWuo]

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=-JmcCGwSdAA]

 

マッサージをする時には、アロマオイルとキャリアオイルをブレンドしてマッサージオイルを作りますが、マッサージ箇所によってはクリームの方が良い場合があります。

 

マッサージクリームは、ホホバオイルと植物性乳化ワックスを加熱して混ぜ合わせて作られた手作りマッサージクリームを使用することで、アロマをより深く楽しめます。

 

基本のクリーム作りをマスターしたら、オイルやワックスを変えるなどして、自分なりのマッサージクリームを作ればダイエットもより楽しくなりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

優しくするのが良いんです

アロママッサージを楽しく、そして快適で長続きさせるためには強くしすぎないマッサージが重要です。自己流でマッサージを行い、強すぎるマッサージは毛細血管を傷つけてしまう恐れもあるので避けましょう。

 

毛細血管を傷つけてしまうことで血漿ができ、セルライトの直接的な原因になりますので、くれぐれも強すぎるマッサージはしないようにしてください。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=EFd9o5j4BZI]

 

 

目的に合わせたアロママッサージをしよう

essential-oils-1256362_640

 

・アロママッサージをする上で注意する点
「精油をそのまま使わない」「妊婦や乳幼児、3歳未満の子供には使用しない」

・スイートアーモンドオイル:なめらかなオイルでサロンやエステで多く使われている

・グレープシードオイル:さっぱり感のあるオイルでボディトリートメントにおすすめ

・ホホバオイル:オイルの中でもサラっとしている。キャリアオイルの中人気が高い

・ローズヒップオイル:さまざまな肌トラブルにおすすめ

・アロママッサージの効果
「コリをほぐして血行改善」「むくみ解消効果が」「美肌効果」「リラックス効果」「バストアップ」「代謝改善」

・アロママッサージのやり方のポイント
「お風呂上がりがベストタイミング」「お腹は湯船で行うと効果的」「太ももにアロママッサージをすると脚痩せ」「リンパの流れを意識する」「マッサージはなるべく優しくする」

アロマは脂肪燃焼やセルライト除去、むくみ改善、便秘改善、老廃物排出効果、過剰な水分の排出効果など様々な効果があります。

 

数多くある精油の中から、自分がどのようなダイエットを目的としているのかに合わせて、自分でオリジナルブレンドが出来るのもアロマの魅力の一つです。また、ストレスや疲れが溜まることで疲労物質が排出され、体は燃焼しにくい体質になってしまうこともあります。

 

そのような状態になってしまうと、せっかくダイエットしても“空回り”の期間を経てようやく燃焼体勢に入るため、とても非効率です。その日の疲れやストレスは出来るだけその日のうちに改善、解消できるようにアロマを用いていきたいですね。

 

 

アロママッサージはダイエット中にもおすすめ

coconut-oil-on-wooden-spoon-2090575_640

 

アロママッサージは自分で出来るうえ、精油をブレンドしたり、マッサージオイルやクリームを自分で作ることも出来ますから、ダイエットをしながら新たな楽しみ・趣味として日々の生活の中にぜひ取り入れてください。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

爪1

爪もみダイエットの効果・やり方まとめ【自律神経に効く!】

「爪もみダイエット」はその名の通り手足の爪をもむだけの簡単ダイエットですが、爪周辺には多くの神経が集中しておりダイエット効果は抜群なんです。

massage-650879_640

ハイパーナイフのダイエット効果や副作用&適切な頻度まとめ

多くの人たちが叶えたい夢の一つが、ダイエットの成功なのではないでしょうか。様々なダイエット方法があり、皆さん試行錯誤をしていることと思います

c9af1ce5b9a36cd830113537d1e4a53f_s

早寝早起きの5つのメリットと効果!健康にもダイエットにも効果的

「早寝早起きは三文の徳」、こんなことわざがあります。本当に早寝早起きをするとよいことがあるのでしょうか? 早寝早起きの健康面でのメ

98c215569fc2126b3f3ea8c45bd170fd_s

【善玉菌】腸活とは?ダイエット効果・良い食べ物・正しい方法まとめ【悪玉菌】

「腸活」という言葉を知っていますか?腸活をすると、痩せやすい体を作ることができるので、激しい運動や厳しい食事制限をしなくても、自然とダイエッ

71Oao+bN1rL._SL1000_

ストレッチマットのおすすめは?効果4つと選び方6つのポイントも徹底紹介

ストレッチをする時、ヨガをする時、筋トレをする時、あなたはストレッチマットを使っていますか?「別に、ストレッチマットなんてなくても良いでしょ

関連する記事②

o089110651399971969083

スタイル抜群!朝比奈彩の身長と体重・ダイエット方法まとめ

ファッション雑誌「Ray」の専属モデルとして人気を集める朝比奈彩さんは、171cmの高身長と、9頭身とも言われるスタイルの良さで知られていま

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【低カロリー】きゅうりダイエットの効果を高める秘訣まとめ!痩せたという口コミも多数!

テレビで話題になったダイエットのひとつである、きゅうりダイエット。山田花子さんやまちゃまちゃさんが成功されたことで知られています。 

bbc26274531ec52a0f25b8fbc7335598426bb30f-400x0-none

豆乳バナナダイエットは効果的!正しい方法・メリットや注意点まとめ

豆乳とバナナといえば、どちらも栄養が豊富でダイエットにも向いている食材というイメージがあるものです。この豆乳とバナナを一緒に食事の前に取り入

girl-2197992_640

【ボクシング】ボクサー減量法!効果的なダイエット4つのポイントまとめ

プロボクサーの減量が一体どういうものなのか、普通の人にはなかなか理解できません。階級で体重の軽い相手と対戦するため、と認識している方もいるか

close up on  beautiful girl while enjoying a candy

ガムダイエット6つの効果・成功の方法まとめ【小顔効果・食欲抑制】

口寂しくてつい何か食べてしまう人におすすめの「ガムダイエット」はダイエット効果はもちろん、美容や健康増進効果もあるメリットの多い方法です。&

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。