essential-oils-1433694_640

アロマオイルにダイエット効果!5種類のおすすめの香りまとめ

香りがもたらす効果は精神的に落ち着いたり、イライラした気持ちを静めてくれるだけではなく、ダイエットにも力を発揮すると言われています。

 

嗅覚を通して満腹中枢を刺激することでお腹がいっぱいになったと感じ、食事量が減るためダイエットに繋がると言われていますが、実際にはどんな香りならダイエット効果を期待できるのでしょうか?

 

今回は嗅覚、香りからみたダイエット効果についてお話をさせて頂きたいと思います。

香り(アロマオイル)の効果・効能とダイエットの関係

essential-oils-1767871_640

 

ダイエットの成功は、ダイエットにおいて重要な“食欲”をどれだけコントロールが出来るか、という点にかかっていると言っても過言ではありません。

 

それまで好きな量だけ食べていたとしたら、ダイエットで食事制限をかけることでストレスになってしまいます。このストレスを食欲同様、どのようにコントロールするかでダイエットの結果は変わって来るのです。

 

食事をすると副交感神経が活発化すると言われています。ちなみに副交感神経は自律神経の一つで、休息や疲れた体を修復しようとしている時に働く神経で、別名リラックス神経とも呼ばれています。

 

イライラしてくると無意識に食べ過ぎることがあると思いますが、我慢=ストレスとなり、食欲でそのストレスと解消しようとしてしまいます。しかし、厄介なのはこの副交感神経は自分でコントロールすることができません。

 

ですからコントロールするために、アロマの香りのもたらす作用を使って上手くダイエットを行うのです。

 

副交感神経に効果を発揮してくれるアロマであるのがラベンダーやヒノキ、そして脂肪分解作用のあると言われているアロマがセージやユーカリ、セルライト除去効果があると言われているのがセージです。

 

これらをこれから紹介する、ダイエットに効果があるアロマと上手くブレンドすることで、気持ちの良いダイエットに役立てていきましょう。

 

 

ダイエット効果が期待できるアロマオイル①グレープフルーツの香り

fruit-2085008_640

 

満腹中枢を刺激するとして、ダイエット効果があると広く知られているのがグレープフルーツの香りです。

 

あるテレビ番組で行った大阪大学の実験では、ラットを2グループに分け、Aチームのラットには水のにおい、Bチームのラットにはグレープフルーツのにおいを7週間嗅がせたところ、BチームのラットはAチームのラットに比べて5%も体重が減少する結果が出ました。

 

もちろん、人間とラットは異なりますが、この研究結果はダイエットに繋がる大きなヒントになると考えられています。

 

グレープフルーツの精油は果実皮を圧縮して抽出されますが、他の柑橘類に比べると採取できる量が少ないと言われています。イライラした気持ちを落ち着かせる作用があります。

 

グレープフルーツのダイエット効果

血液やリンパの流れを改善。体内に溜まった老廃物や過剰に蓄積されている水分を排出させる力があり、むくみ、セルライトなどに効果があるとされています。

 

交感神経を活性化させる事で脂肪の燃焼を促進させる働きを持っていることから、ダイエットに効果のある精油として高い人気を誇っています。

 

グレープフルーツ精油の注意事項

高濃度で使用することで皮膚に刺激がある場合があります。敏感肌の方は肌への刺激を考慮して、肌に直接使用する際には少ない量から使用していってください。

 

グレープフルーツと相性のいい精油ブレンド

【グレープフルーツ+パチュリ】

パチュリには体内に溜まった余分な水分を排出する力や、食欲を抑制する力があるので、グレープフルーツと合わせてダイエット効果を高めるのがおすすめです。

 

ルームフレグランス代わりにグレープフルーツ3滴+パチュリ2滴を混ぜて使用すれば、自宅で寛ぐだけでダイエット効果を得ることもできます。

 

【グレープフルーツ+ジュニパー】

デトックス効果が高い事で知られているジュニパー+グレープフルーツを合わせてマッサージオイルを作って、自宅でダイエット向きのマッサージをやってみるのもおすすめです。

 

 

ダイエット効果が期待できるアロマオイル②きんもくせいの香り

essential-oils-1301164_640

 

オレンジ色の小さくて可愛らしい花を咲かせるきんもくせい。学名『Osmanthus』はギリシア語で香りのある花という意味が込められているそうです。江戸時代に中国から日本にもたらされた花で、甘くしっかりとした良い香りをさせるのが特徴です。

 

秋ごろ開花し、辺りがきんもくせいの香りに包まれると、どこか懐かしさと優しく、穏やかな気持ちになれる方も多いのではないでしょうか。

 

きんもくせいの香りにはリラックス効果があり、ストレスやイライラなどで心が落ち着かない時に精油を用いると心が落ち着くと言われています。また、アンチエイジング作用もあるとして、人気の高い香りの一つです。

 

きんもくせいのダイエット効果

体内にある食欲が増す物質「オレキシン」の分泌を少なくさせる効果があります。オレキシンは血中糖度が高くなった時に分泌される物質で、このオレキシンが分泌される事によって脳が“糖が足りない”と認識をし、糖分=炭水化物を摂取するように信号が送られ、お腹が空いたと感じます。

 

このオレキシンをきんもくせいの香りが抑制することで食欲を減らす効果に繋がり、ダイエットに効果的な香りだといわれています。ちなみのこのオレキシンは甘いものを見た時にも分泌されます。

 

よく女性が“甘いものは別腹”という話を耳にすると思いますが、実はこのオレキシンが大きく関与していたんですね。

 

きんもくせい精油の注意事項

きんもくせいの精油は妊婦や授乳中の方にはNGとされています。妊娠の可能性がある方も使用は控えるようにしてください。

 

きんもくせいと相性のいい精油

ラベンダーやローズ、レモングラスの精油と相性がいいので、合わせてルームフレグランスとして使用する時にもおすすめです。

 

 

ダイエット効果が期待できるアロマオイル③パチュリの香り

essential-oil-1690887_640

 

古くから民間医療で用いられる薬草として活躍してきたパチュリは、虫刺されや防虫などに現在も用いられています。鎮痛作用や抗うつ作用に効果があり、感情のバランスを取りたい時に使用すると良いと言われています。

 

パチュリのダイエット効果

パチュリには食欲を抑える効果があります。先にも述べましたがストレスからくるイライラを鎮める効果があり、ストレスで過食に走りやすい方にとっては過食を抑えるのに適した香りと言えます。

 

またパチュリには血行促進作用や冷え性、むくみ改善効果も期待できることから、体の内側から綺麗になりたい時にもぴったりです。

 

パチュリ精油の注意事項

癖が強い香りの為、使用には少量ずつ用います。妊娠初期には向いていない精油ですので注意しましょう。

 

パチュリと相性のいい精油

ラベンダーやローズの相性がよく、サンダルウッドやローズウッド、グレープフルーツの香りとも相性が良いと言われています。

 

 

ダイエット効果が期待できるアロマオイル④シダーウッドアトラスの香り

essential-oils-1690888_640

 

神聖な木として古くから扱われているシダーウッドアトラスは、甘くてドライな香りがするダイエット向きの香りです。集中力に欠いていたり、無気力状態の時の脳の活性化に良いと言われています。殺菌作用があり、喉の痛みなどに効果的です。

 

シダーウッドアトラスのダイエット効果

脂肪溶解作用があると言われています。むくみを解消させ、セルライトにも効くと言われています。体の巡りを良くしてくれるため、体内の余分な脂肪や水分を排出に役立つなど、ダイエット時のアロマとしてぴったりです。

 

シダーウッドアトラス精油の注意事項

妊娠の可能性がある方、妊婦、授乳婦、乳幼児、てんかんの方の使用はNGとされています。

 

シダーウッドアトラスと相性のいい精油

ローズマリー、ラベンダー、ベルガモットなどと相性が良く、比較的男性に好まれる香りだと言われています。

 

 

ダイエット効果が期待できるアロマオイル⑤フェンネルの香り

filipendula-ulmaria-1526400_640

 

フェンネルは日本名をウイキョウと言い、せり科の仲間です。古代エジプトやローマ時代から栽培されており、日本へは平安時代に中国より持ち込まれたと言われています。沖縄では“いーちょーば”の呼び名で、整腸作用の高い島野菜として親しまれています。

 

魚料理に用いられるハーブとして知られているフェンネルには、葉・種子・茎などほとんどの部位が使用されています。

 

関節の痛みを抑えたり、咳止め効果、煎じた液を用いて眼精疲労改善、胃痛、胃もたれ、便秘ガス排出などの胃にまつわる不調を取り除く作用があることで知られています。ちなみに太田胃酸や仁丹にも使われているそうです。

 

フェンネルのダイエット効果

消化促進効果があり、食べ過ぎ、飲み過ぎの不快感緩和もある他、体内に溜まった毒素や不要な水分を利尿作用と共に体の外へ排出する効果があります。

 

フェンネルの注意事項

女性ホルモンに働きかける作用を有しているため、妊娠の恐れのある方、妊婦、授乳婦の使用はNGです。

 

フェンネルと相性のいい精油

レモンやラベンダー、ローズなどの香りと相性が良く、柑橘系はダイエット効果をもたらす作用があるので、オリジナルブレンドで自分だけのダイエットフレグランスを楽しむのも良いでしょう。

 

 

自分に合った種類のアロマオイルを取り入れてみよう

essential-oils-2108260_640

 

・アロマのダイエット効果は、食欲をおさえるための効果

・グレープフルーツ:イライラした気持ちを落ち着け、セルライトに効果がある

・きんもくせい:食欲が増す物質の「オレキシン」の分泌を減少させる。妊婦は使えない

・パチュリ:ストレスで過食になりやすい人におすすめ。冷え性やむくみ解消効果もある

・シダーウッドアトラス:脂肪溶解作用が期待できる。男性に好まれやすい香り

・フェンネル:体内に溜まった毒素を出す効果がある

アロマは単に香りが良いだけではなく、リラックス効果や落ち込んだ気分やイライラを静める効果、さらにはダイエット効果にも期待できます。

 

これまでいろんなダイエットをやってみたけど上手く行かなかったという方、一度アロマをダイエットに取り入れてみては如何でしょうか。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

爪1

爪もみダイエットの効果・やり方まとめ【自律神経に効く!】

「爪もみダイエット」はその名の通り手足の爪をもむだけの簡単ダイエットですが、爪周辺には多くの神経が集中しておりダイエット効果は抜群なんです。

1

アロマテラピーダイエット8つの効果・方法まとめ!アロマの香りで痩せよう!

 アロマテラピーは爆発的にブームの後定着した香り療法ですが、実はダイエットにも効果的な香りがいくつかあり癒されながら痩せられるので

physiotherapy-567021_640

アロマリンパマッサージ!ダイエット効果と頻度・やり方まとめ

アロマは自然植物や果実、樹皮などが持つ香り成分を用いて、心や体をケアしてくれます。このアロマをマッサージに取り入れようと始まったのが、アロマ

x7zJrqcTqiR._UX300_TTW_

活性炭ダイエット4つの効果&7つのやり方まとめ【吸着効果】

世の中にはいろいろなダイエット方法がありますが、最新ダイエット方法の1つである活性炭ダイエットを知っていますか?活性炭ダイエットは、別名「カ

5eda671bf5071f3e327b66f5140606f2_s

整体の12個の効果&本気でダイエットをする時のコツまとめ

「整体でダイエットできるって聞いたけど本当?」、「整体を受けるとダイエット効果があるなら、簡単に痩せられるよね?」と思っている女性はいません

関連する記事②

Kaho01

夏帆のダイエット方法!身長・体重・スタイル維持法まとめ

女優の夏帆さんは、とてもスレンダーなスタイルで、特に女性からの人気が高いとされています。 この記事では、夏帆さんの身長や体重・スタ

%e6%95%a3%e6%ad%a9%ef%bc%91

散歩ダイエットの効果・方法・4つの注意点まとめ【適切な時間・距離・歩き方は?】

散歩ダイエットってご存知ですか? ウォーキングでもなく、ジョギングでもない、ごく普通のお散歩がダイエットになるのです。近所をゆった

%e3%81%8a%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%84%e5%8f%b0%e6%b9%be2

舞川あいくの体重・身長・ダイエット方法まとめ【在日台湾人モデル】

2005年から人気ファッション誌「Popteen」でモデルを務め、カリスマモデルとして女子中高生から多大な人気を得たファッションモデルの舞川

5ef3113fd55bd762ab9fa5f2222364b6_s

ヨガマットのおすすめは?選び方の5つのポイントや使い方まとめ!

ヨガをする時の必需品と言えば、ヨガマットですよね。ヨガは体1つでできますが、ヨガマットがあるかないかでは大違いです。 ヨガマットが

shimazakiharuka-02-002

島崎遥香(ぱるる)のダイエット法とは?体重・身長・激痩せの理由まとめ

昨年末の紅白歌合戦出場を最後に、AKB48を卒業することが発表されたアイドルの島崎遥香さん。最近では「激やせ」が心配されていました。&nbs

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。