むくみ

【小顔へ】顔痩せ方法6つ!むくみや肉が付く原因も知って丸顔解消【マッサージ動画あり】

顔は、人の印象を決める上でも大きな影響を与えるパーツ。それなのに肉がつきやすかったりと、なんだか日によって顔の印象が変わることもあります。

この記事では、顔に肉がつきやすくむくみやすい原因と顔痩せダイエット方法についてまとめています。

顔の成り立ち

顔とは、頭蓋骨と総称して呼ばれる骨と30種類程度の筋肉等から成り立ち、人の五感を司る器官(目・耳・鼻・口)も備わっています。

 

人間の頭蓋骨

髑髏のマークでもおなじみですが、いろいろと骨があります。

 

人間の顔の筋肉

いわゆる表情筋とも呼ばれるものですが、これらの筋肉が動いて人の顔の喜怒哀楽という感情を作り出します。

 

 

顔のデータまとめ(平均サイズ・理想サイズ・黄金比率)

顔の平均サイズ

顔の平均サイズについて

・女性……長さ21.8cm・幅15.3cm程度

・男性……長さ23.2cm・幅16.1cm程度

と言われています。

 

理想的な顔サイズ?桐谷美玲さんの公表数値

理想的な顔サイズを持つと言われる桐谷美玲さん

 

憧れの小顔を持つ芸能人として、安室奈美恵さんや菜々緒さんとともに名前が挙がる桐谷美玲さんは、実際に顔サイズが公表されていましたのでご紹介します。

 

〜桐谷美玲さんの顔サイズ〜

長さ18.5cm・幅12cm

 

もう一度平均サイズをご紹介すると、女性は21.8cm・顔幅15.3cm程度ですので、実際にみるとなるとふた回りぐらいは違いそうですね……恐ろしいです!

 

顔の黄金比とは?

顔の黄金比が画像のような感じだと言われています。

均等な顔立ちを持つ人が、顔の配列的には黄金比とされています(情報源によって比率の差異がありますので、目安程度に)。

 

海外セレブでいうと、ジョニーデップとの結婚・離婚で話題になったアンバーハード(黄金比91.85%)。

 

女優の香椎由宇さんも左右対称な顔で、黄金比率ランキング1位に選ばれたことがあります(オリコンランキングより)。実際に香椎由宇さんほど左右対称な顔は「100万分の1」と称されることも。

 

顔に肉がつきやすく、むくみやすい原因

小顔には憧れますが、顔はそもそもお肉がつきやすく・むくみやすいために、いつも顔の大きさが気になってしまう人もいるかもしれません。

 

ここでは顔がむくみやすく・肉がつきやすい理由とともに、全般的な顔が太ったり・大きくみえてしまう原因もご紹介していきます。

 

男性より女性のほうが顔に脂肪がつきやすい

女性

 

女性は、女性ホルモンによって皮下脂肪がたまりやすいため、顔にも肉がつきやすいです。ただこれは悪いことではなく、だからこそ肌ツヤも良いということがあげられます。ちなみに男性は、皮下脂肪がたまりにくいので顔にお肉がつきにくいです。

 

また女性ホルモンの影響で筋肉がつきにくい女性は、血行不良をまねきやすく、むくみやすいといった一面も考えられますね。(筋肉は第二の心臓とも呼ばれ血行を促進します:筋ポンプ作用)

 

ただ人間は男性ホルモン・女性ホルモンを両方とも持っていますので、そのホルモンバランスや年齢による分泌量の変化などにも影響を受けやすく、個人差がみられます。ですので、ご自分の年齢・体調にあわせて対処方法を取るのが大切ですね。

 

むくみ

顔はむくみやすい場所

 

 

むくみとはそもそも血行不良のために、水分や老廃物、脂質が体内にとどまってしまっている状態です。特に、アルコールの飲み過ぎ、塩分糖分の取りすぎ、ホルモンバランスの乱れ、運動不足なども関係していると考えられています。

 

人間の血行は心臓がポンプ機能を果たしています。つまり心臓から離れるほど血行不良が起きやすく、それは顔部分にも言えることですね。

 

歪みもむくみの元?

顔の歪みは見た目だけではなく、むくみにつながる可能性も?

 

 

噛み合わせや日頃の習慣から、顔に歪みが出てくることがあります。

 

歪みは頭痛や肩こりなどに影響を与えることもいわれていますが、顔に関して言えば見た目だけではなく、本来あるべき顔の器官の位置に影響を与えることがあります。たとえば、歪みによって毛細血管への圧迫が起こっている場合には血行不良を招くことも考えられるのです。

また位置は遠いですが、骨盤の歪みも血行不良を招きますので、むくみやすい体質になるということが言えるでしょう。

 

表情筋が衰えるとたるみが発生!

たるむと、顔が大きくみえる可能性あり

 

顔がたるむと、肉が垂れ下がったようになり、その印象に大きな影響を与えます。特に太っていなくても顔がたるんでしまうと、ほうれい線が目立つようになったり、全体的な顔の印象も大きくなることが考えられます。

 

顔のたるみの原因は”表情筋”の衰え。顔は喜怒哀楽を表情することによって知らぬ間に表情筋を使っていますが、無感情になることが多くなったり、人とあまり話さなくなると、これらが徐々に衰え始めます。そうすると表情筋によって保たれていた顔の肉が垂れ始め、見た目を変化させます。

 

また若い時は肌の深層部にある真皮にコラーゲンやエスラチンと呼ばれる肌の弾力を左右する物質が盛んですが、これらを老化・外部刺激等によって失われてくると、肌のハリがなくなり、たるみにつながります。(※コラーゲンなどは20代をピークに減少)

 

もっと深刻な時には、”深いシワ”のように顔の表面に跡を残すことも考えられます。コラーゲンやエスラチンなどは紫外線などによっても破壊されやすいので、紫外線対策も忘れないように。

 

顔痩せの方法は?小顔になる方法6選

顔痩せ体操

 

顔痩せには「あいうえお」体操で、思いっきり表情筋を動かし、血行を促進しましょう

ポイントは、大げさと思えるぐらいに口をあけて行うことです。

 

 

舌回し体操

左右20回ずつ口の中で、舌を回すだけ。1日3セットぐらいを目安に行ってみて下さい。

 

たるみやゆがみ、シワなどにも効果がある話題の顔痩せ体操です。

 

あっかんべー

あっかんべーでもOK!?

正面を向いたままアッカンベーとやるだけでも、表情筋を動かしていますので効果があり!

 

表情豊かに、思いっきり笑う

表情豊かにしていれば自然と表情筋が鍛えられる!

 

特に「笑う」という表情は多くの顔の筋肉を動かすだけではなく、血行促進や脳の働きを活性化させ、幸せホルモン等も分泌されます。

 

笑ったりして表情豊かに過ごしつつ、幸せな気持ちで小顔を目指しましょう。

 

 

リンパマッサージ(動画あり)

むくんでしまって顔が丸くなってしまうあなたにおすすめなのが、顔のリンパマッサージです。

たくさんのクリームを使用して肌を傷つけないように注意して行って下さい。翌朝の顔が全く違います!

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=-JmcCGwSdAA]

 

 

歪み対策!正しい噛み合わせ・咀嚼・姿勢

噛み合わせや歯の治療も大切に。

噛み合わせが悪いと、顔の歪みに影響を与えます。

 

またよく噛んで食べることで、下顔部分の筋肉を動かしていきましょう。1口30回以上の咀嚼を目標に!

 

(噛み合わせは歯医者さんに実際診てもらうのが一番ですが、自己チェックも可能→かみ合わせチェック)

 

体の歪みは、血行不良のもとです!

あわせて治していきましょう。自分の立つ姿は悪い姿勢になっていませんか?

 

意外と正しくできていないこともありますので、確認してみてください。

 

 

 

 

 

 

小顔に見せるヘアメイク(女性の場合)

急ぎの時には、小顔に見せるヘアメイク。

普段しているヘアメイクを少し変えるだけでも、小顔効果があがります。

 

サイドの髪を下ろして輪郭隠しをしたり、目元・口元のメイクを濃くすることで視線を乱しましょう。

 

小顔矯正

小顔矯正サロンに行く。

自分でやってどうにもならないというときには、プロの手を借りるのも良いのではないでしょうか。

 

少しの施述だけでも、ずいぶん小顔になると話題です。

顔痩せダイエットで小顔を手に入れよう

・顔の平均サイズは「女性:長さ21.8cm・幅15.3cm」「男性:長さ21.8cm・幅16.1cm」

・顔に肉が付きやすくむくみやすい原因
「女性ホルモンの影響」「むくみ」「歪み」「表情筋が衰える」

・顔痩せの方法
「顔やせ体操」「思いっきり笑う」「リンパマッサージ」「正しい噛み合わせにする」「小顔ヘアメイク」「小顔矯正」

顔はその人の印象を決める大事なパーツです。

 

ご紹介してきたように生活習慣に影響されやすくある顔、それはすなわち日頃から気をつけることによって予防策が打てるということでもあります。

 

基本的な顔痩せ対策を中心に、スッキリ小顔を目指してください!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

56c3f1c4bff8e8a4a911b156822d61b1_s

筋肉太りの原因&ふくらはぎと太ももの5つの痩せ方・解消法まとめ

ヒールの靴を履くと、ふくらはぎの筋肉がボコッと浮き出てしまう。ブーツがふくらはぎで引っかかって入らない。このような悩みがある人は、「筋肉太り

Female legs with shoes and handbag.

ふくらはぎ痩せるダイエット!細くする5つの方法・太る原因まとめ【4つの注意点あり】

ふくらはぎが太いとスタイルが悪く見えてしまいがちですが、効果的な方法を正しく行えば意外と簡単に細くできる可能性があります。   今

49bb1f23dac783b9f4d2fcb744acb53c_s

【贅肉撃退】脇腹ダイエットの効果&筋トレ方法3選まとめ【動画解説あり】

「最近、脇腹の贅肉が気になる」という人はいませんか?脇腹にまるで浮き輪のように贅肉がついてしまっていて、くびれなんて一切ない!という人は、筋

%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%91

部分痩せに!サランラップダイエット5つの効果・成功の方法まとめ【巻き方や使用時間も解説】

「サランラップダイエット」は自宅でエステのようなダイエットができる上、用意するものもラップだけというお手軽さでおすすめです。  

8925a790b7be1aee94c572a66e027dc4_s

上半身太りの2つの原因&痩せる4つのダイエット方法まとめ【内臓脂肪&リンゴ型肥満】

上半身がでっぷりと太っている人は、いわゆる「リンゴ型肥満」と呼ばれる肥満タイプになります。上半身太りの原因と上半身太りの人におすすめのダイエ

関連する記事②

SOCHI, RUSSIA - FEBRUARY 20:  Akiko Suzuki of Japan competes in the Figure Skating Ladies' Free Skating on day 13 of the Sochi 2014 Winter Olympics at Iceberg Skating Palace on February 20, 2014 in Sochi, Russia.  (Photo by Matthew Stockman/Getty Images)

拒食症の過去!鈴木明子の身長と体重&ダイエットまとめ

元フィギュアスケート選手の鈴木明子さん。そんな鈴木明子さんと言えば、過去にダイエットから拒食症に苦しめられました。   そこで今回

3305

1週間で痩せる!8時間ダイエットの食事メニュー&レシピ10選まとめ

1週間で痩せられると評判のシンプルな「8時間ダイエット」は時間を意識することで効果が期待できます。   今回は8時間ダイエットの効

201310010062_b

城田優の腹筋が凄い!身長と体重・筋トレやダイエット方法まとめ

今年2月25日、俳優の城田優さんが、自身の美しい腹筋をインスタグラムで公開し、ファンから「抱きしめられたい」「鼻血が出そう」と絶賛の声が届い

p_top

酵素風呂にダイエット効果!?6つの効能まとめ【自宅でもできる!】

酵素風呂がブームになっています。芸能人でも酵素風呂にはまっている人が増えているんです。酵素風呂はダイエットにも効果がありますし、そのほか健康

028901d880407c9b00f7e7e8dbf10d70_s

成長ホルモンの効果&筋トレで分泌させる方法まとめ【ダイエットの効率が上がる!】

筋トレをすると成長ホルモンの分泌が促進することを知っていますか?成長ホルモンが分泌されると、筋トレ効果が高くなりますし、ダイエットの効率も上

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。