a8fed097a879b410d22ac9f0fadca08d_s

超回復と筋肉痛の関係&部位別の期間・時間まとめ【筋トレをする人は必見!】

「筋肉を付けたい」、「筋肉を付けて引き締まった体になりたい」という人は、筋肉の超回復を知っておく必要があります。

 

筋肉の超回復を知っておかないと、効率よく筋肉を付けることができないのです。筋肉の超回復とは何か、超回復と筋肉痛の関係、部位別の超回復にかかる期間・時間をまとめました。筋トレをする人は必見です。

超回復とは?

a915b3e0c728ea1369d7adcf8b3ab712_s

 

筋トレをして筋肉を付けたいと思っている人は、筋肉の超回復を知っておく必要があります。

 

筋トレをして、筋肉に負荷をかけると、筋肉繊維が傷ついて破壊されます。その後は、その傷ついた筋肉繊維が修復されるようになります。

 

この傷ついた筋肉繊維が修復される時には、負荷がかかる前の筋肉よりも、さらに筋肉が強化されるようになるんです。

 

「筋トレ→修復→パワーアップ」、この過程を筋肉の超回復と言います。筋トレ後に傷ついた部分が修復されることによって、より強い筋肉、大きな筋肉になってパワーアップします。

 

だから、筋トレをすると、筋肉がどんどん大きくなって、ムキムキになるんですね。この筋肉の超回復を理解して、上手に利用しながら筋トレをしないと、効率よく筋肉を付けることができないんです。

 

 

超回復と筋肉痛の関係

a8fed097a879b410d22ac9f0fadca08d_s

 

筋肉の超回復と筋肉痛の関係を説明していきます。筋トレをして、筋肉に負荷をかけたり、激しい運動をすると、筋肉痛が起こりますよね。

 

筋肉痛は筋肉に負荷をかけることで、筋肉繊維が傷つくことが原因です。

 

筋肉繊維が傷つくことで、筋肉繊維に炎症が起こります。炎症が起こると、そこから痛み物質が放出されるようになります。これが筋肉痛なんです。

 

そして、徐々に筋肉が修復されて、炎症が治まるようになると、痛みが緩和されていき、筋肉は超回復が起こって、パワーアップするんですね。

 

つまり、筋肉痛は超回復の過程の1つであり、筋肉の超回復が起こっている証拠ということになります。

 

 

筋肉痛の時に筋トレをするとどうなるの?

bfeb119090f14e564e4c17b45ece265e_s

 

筋肉の超回復が起こっている時、つまり筋肉痛が出ている時に筋トレをすると、どうなるのでしょうか?

 

「筋肉痛が起こっている時には、筋トレをしてはいけない」という説を聞いたことがある人もいるでしょうし、「筋肉痛が起こっている時に、あえて筋トレをすると、筋トレ効果が上がる」という説を聞いたことがある人もいると思います。いったいどっちが正しいのでしょうか?

 

答えは、「筋肉痛がある時には筋トレはしないほうが良い」です。筋肉痛が起こっている時には、筋肉繊維に炎症が起こっています。

 

炎症が起こっているのに、さらに負荷をかけると、筋肉繊維はさらに破壊されて炎症が悪化してしまいます。そうすると、オーバーワークになり、超回復が起こりにくくなるんです。つまり、筋肉痛がある時に筋トレをしても、筋肉が付きにくくなるんですね。

 

しかも、筋肉繊維の破壊が進むようになるため、筋肉繊維が大きく太くなるどころか、筋肉が細く小さくなってしまうことになる可能性があります。

 

そのため、筋トレをする時には、筋肉痛が起こっている時にしてはいけないのです。痛みを我慢して筋トレをしたのに、筋トレの効果がなかったら、ガッカリですよね。

 

筋肉にも休息時間が必要なんです。だから、筋トレ後に筋肉痛が出たら、その部位は筋トレしないようにして、しっかり休ませてあげてください。そうすると、超回復が起こって、筋肉が大きくなるんです。

 

 

超回復の期間は?

7c62984f5b0b700e7602055a672d0b14_s

 

超回復の期間はどのくらいでしょうか?筋トレ後にどのくらい経つと、超回復が起こるのでしょう?

 

筋肉痛が起こって、超回復が起こっている期間に筋トレをしても、筋トレ効果が得られにくいのですから、超回復の期間を確認しておかないと、効率よく筋トレができません。

 

超回復にかかる期間は、48時間から72時間とされています。超回復の期間にこれだけ差があるのは、筋肉の部位やトレーニングの強度、個人差などがあるためです。

 

大きな筋肉は超回復に時間がかかることが多く、小さな筋肉は比較的早く超回復します。そのため、「超回復には〇〇時間かかる!」と断言することはできないんです。

 

次に、部位別の筋肉の超回復時間を説明していきます。部位別の超回復時間を確認しておけば、効率よく筋トレをすることができるんです。

 

 

部位別超回復の時間・期間まとめ

7e410cf91919c3cab382d6daa4f55454_s

 

超回復にかかる時間・期間は、筋肉の部位によって異なります。

 

期間時間 部位
短い24時間 腹筋群、前腕筋群、下腿三頭筋
中程度48時間

 大胸筋、三角筋、上腕三頭筋、僧帽筋、上腕二頭筋

 大臀筋

長い72時間 広背筋、長背筋群、大腿四頭筋、大腿二頭筋、


このように太ももや胸、肩、背中などの大きな筋肉だと超回復の時間がかかる傾向があり、腕やふくらはぎなどの小さな筋肉は、1日程度で超回復することが多いです。

ただ、この超回復の時間はあくまで目安であり、筋トレの強度や密度によって異なりますし、個人差もあります。

 

そのため、筋肉痛の痛みがまだ残っている時には、この超回復の期間が終わっても、まだ筋トレをしないようにしましょう。

 

 

効率よく筋トレをするためには?

9bf3a52800cfc6f933a418d76f94c6e6_s

 

筋トレを行うなら、この超回復の期間を考慮して行うようにしましょう。そうしないと、効率よく筋トレをすることができません。

 

せっかく筋トレをするなら、効率よく筋トレをしないといけないのです。例えば、24時間で超回復する前腕やふくらはぎなら、毎日やっても良いのですが、太ももや背中は毎日筋トレしても意味がありませんね。

 

ただ、前腕やふくらはぎだけを毎日行っても、体全体のバランスが悪くなってしまいます。

 

また、前腕部位の筋トレをすると、結局は上腕や胸の筋肉も一緒に動かして、トレーニングをすることになります。

 

ふくらはぎも同様で、ふくらはぎの筋肉を鍛えると、一緒に太ももやお尻の筋肉も動かすことになるんです。

 

だから、効率よく筋トレを行うためには、次の2つのスケジュールのどちらかで行うことをおすすめします。

 

<筋トレスケジュール①>

1日目 全身の筋トレ

2日目 休み

3日目 休み

4日目 全身の筋トレ

5日目 休み

6日目 休み

7日目 休み

 

<筋トレスケジュール②>

1日目 上半身の筋トレ

2日目 下半身の筋トレ

3日目 休み

4日目 休み

5日目 上半身の筋トレ

6日目 下半身の筋トレ

7日目 休み

 

このようなスケジュールだと、筋肉の超回復に合わせて、効率よくトレーニングができます。

 

どちらのスケジュールで筋トレを行うかは、あなたが1日何時間くらい筋トレの時間を作れるのか、1週間に何日筋トレの時間を取れるのかによって、選ぶと良いでしょう。

 

もし、スポーツジムなどで、専門のトレーナーがついて、マシンを使って筋トレをする場合は、もっと細かく部位別に分けて筋トレを行うこともできます。

 

筋トレのために確保できる時間を考慮して、トレーナーと相談して、筋トレのスケジュールを立てるようにしましょう。

 

 

超回復の時間を早めるためには?

筋肉の超回復の時間を少しでも早めるためには、食事や筋トレ前後の運動にも注意するようにしましょう。

 

 

食事ではBCAA(分岐鎖アミノ酸)を摂取!

 

steak-2272467_640

 

超回復の時間を早めるためには、BCAAというアミノ酸を摂取しましょう。BCAAは筋肉の修復を早めて、筋肉痛を生じにくくしてくれるものなんです。

 

BCAAは牛肉や牛乳、マグロの赤身などに多く含まれています。筋トレをする人は、牛肉や牛乳、マグロの赤身を意識して食べると良いですよ。また、サプリメントからBCAAを摂取するのも良いでしょう。

 

サプリメントは、筋トレの30分前から摂取すること、長時間の運動をする時には、運動の休憩時間にも摂取すると良いですよ!運動後や睡眠前にも摂取するようにしてくださいね。

 

 

運動前と運動後も要注意!

leisure-1869744_640

 

超回復を促すためには、運動前と運動後にも気を遣いましょう。運動前は、きちんとウォーミングアップをしてください。ウォーミングアップをすることで、筋肉に柔軟性が生まれますので、筋トレをしても、過度に負荷がかかりにくくなります。

 

過度に負荷がかかると、けがの原因になりますし、筋肉痛が激しくなって、超回復が遅れます。

 

また、筋トレ後は筋トレした部位をしっかりストレッチをして、クールダウンを行ってください。そして、自宅では入浴したり、マッサージをしておくと、超回復を促すことができます。

 

筋トレを行うなら、ただトレーニングをするだけでなく、筋トレ前後のケアもとても重要になるんです。

 

 

筋肉の超回復についてのまとめ

・筋肉痛がある時に筋トレはしないほうが良い

・超回復にかかる時間は48~72時間

・筋トレは週2~3周でスケジュールに入れるといい

・筋トレの食事はBCAAを重視する

・運動前と運動後はウォーミングアップをする

筋肉の超回復の基礎知識や筋肉痛との関係、超回復の期間・時間、超回復を促す方法をまとめました。

 

筋トレをするなら、効率よく行いたいですよね。そのためには、超回復の期間を考慮して、筋トレのスケジュールを立てるようにしましょう。そうすれば、どんどん筋肉を大きくしていくことができるはずです!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

sport-2260737_640

筋肥大のトレーニング回数や期間&食事のポイント5選まとめ【タンパク質も炭水化物も重要】

筋肉を大きくして筋肥大を目指したい場合、ただやみくもにトレーニングをしても、意味がありません。ただ、がむしゃらに筋トレをしても、筋肉は大きく

woman-1900925_640

細マッチョ女性の体脂肪率!筋トレメニュー&食事ポイント7選も総まとめ

細マッチョの男性は女性から見て、とてもかっこいいですよね。でも、細マッチョの女性もカッコいいと思いませんか? 細マッチョの女性は、

028901d880407c9b00f7e7e8dbf10d70_s

成長ホルモンの効果&筋トレで分泌させる方法まとめ【ダイエットの効率が上がる!】

筋トレをすると成長ホルモンの分泌が促進することを知っていますか?成長ホルモンが分泌されると、筋トレ効果が高くなりますし、ダイエットの効率も上

a12b0fcdcb3d792efdf20a76cb5495cd_s

女性の筋肉の付け方5つのポイントまとめ!食事と筋トレにコツあり

「男性は筋肉ムキムキの方が良いけれど、女性は筋肉がないほうが女性らしいわよね。」と思っている人はいませんか?それは大きな間違いです。&nbs

gatag-00011874

効率よく筋肉をつける方法15選!筋トレ・食事・生活習慣が大切

筋肉は逞しい体を作るだけでなく引き締めや痩せ体質に体を変えられるためダイエットには不可欠で、効率よく筋肉をつける方法があります。 

関連する記事②

b705a16813403ec09b92b853f905e110_s

デブエットで健康的に太る!効果・6つの方法と食事メニューまとめ

「もっと太りたい!」、「ガリガリなのが嫌!」と思っているあなたは、デブエットにチャレンジしましょう。 デブエットを実践すれば、太る

cd567be08bf21b436420da60675a562d_s

顔の筋トレ法!筋肉の名称・女性向け鍛え方まとめ【6つの嬉しい効果あり】

あなたは顔の筋肉を意識していますか?顔の筋肉を鍛えようと思ったことはあるでしょうか? 「顔に筋肉があるの?」と思うかもしれませんが

DXwTjeVVMAALmHD

筋肉が凄い!高木美帆の身長と体重&トレーニングやダイエットを徹底調査

平昌オリンピックで金銀銅メダル全てを獲得した、スピードスケーターの高木美帆さん。選手として超一流なのはもちろん、そのかわいすぎるルックスにも

7595894

筋トレで減量するコツ12&食事ルール3つ!おすすめ筋トレメニュー6選も徹底紹介

女性が減量の願いを叶えるためには体質改善が必要で、筋トレを取り入れることが非常に効果的です。 今回は筋トレで減量するときの勘違いポ

original

ダレノガレ明美のダイエット方法!体重24kg激痩せた4つの習慣まとめ【昔は67kg】

率直な発言とサバサバしたキャラクターが人気のタレント、ダレノガレ明美さん。 幼い頃から野球に打ち込んでいた野球好きタレントとしても

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。