o0500037513522684510

おでんダイエットで本当に効果的な方法と口コミまとめ【コンビニおでんが便利!】

寒くなってくるとつい食べたくなるおでん。このおでん、よく考えてみると実はとてもローカロリーで体も温まるし、コストパフォーマンスも高いダイエット向きの食品だと考えることも可能です。

 

低糖質ダイエットにもおすすめのメニューですし、コンビニで購入すれば対面で購入するので食べ過ぎも予防できます。とても身近で便利なおでんを上手に活用して、ダイエットを成功させた方の口コミをもとに、成功する正しいやり方をまとめてみました。

おでんダイエットのやり方

 

 

おでんダイエットは基本、食事を1食おでんに置き換えるのが正しいやり方とされています。特に夕食などたくさんカロリーを摂取してしまうところをおでんに置き換えてカロリーカットし、ダイエットにつなげていこうという仕組みです。

 

食べて良いおでんの目安はだいたい3〜5品目程度。よく噛んでゆっくり食べて満足感を高めることがポイントです。さらに効率を上げていくために、細かいポイントにも気を配って実践してみてください。

 

 

食べて良い食材、ダメな食材

 

まずおでんの具材の選び方です。完全に避ける必要がある具材はありません。でも5個のうち3つが肉類になってしまった、というような偏りは生じないように気をつけてみてください。満足感の得られやすい大根は欠かさず入れていきたいです。

 

【積極的に食べたい食材】

だいこん、こんにゃく、たまご(1つまで)、白滝、ごぼう巻き、はんぺん

 

【できるだけ少なくしておきたい食材】

もちきんちゃく、練り物、ウィンナー、牛すじやつくね、じゃがいも

 

 

「おでんだけ」では効率が悪い

 

 

また、おでんダイエットは確かにおでんに食事を置き換えるダイエットですが、効率の良いダイエットとして考えると、ちょっとたんぱく質が少なく、栄養も偏りがちです。

 

緑黄色野菜やミネラルが十分に補給できるよう、いろいろな野菜が入ったサラダやささみ、豆腐などのたんぱく質も少しは一緒に食べた方が良いです。小さめのおにぎりを1つ一緒に食べると、消化の効率を上げることもできます。

 

 

食べ順を意識する

 

よりダイエットの効果を高めるなら、食べ順にも注目してみてください。おでんだけでなくサラダも追加するなら、おでんを食べる前にサラダを食べると血糖値の上昇を抑えられます。

 

大根やこんにゃくを食べてから卵を食べて、最後に少しだけご飯を食べるような流れが理想的。せっかくカロリーカットをするからこそ、栄養の吸収効率にも気を使ってみてください。

 

 

 

おでんでダイエットのメリット

 

 

でも実際、おでんは痩せられる要素はあるのでしょうか?低カロリー以外にメリットがないとダイエットの成功率も下がるものですが、その心配はないのでしょうか?いざおでんでダイエットに取り組んでみると不安に思われるかもしれません。

 

でも、その点は大丈夫です。おでんでもちゃんとメリットがあるのです。

 

・アツアツを食べれば、体を温められる
・薬味を上手に使えば代謝アップにもつなげられる
・少しずつ食べるので、満足感が得られやすい
・野菜とたんぱく質がバランス良く摂取できる
・味と内容のおかげで糖質カットがしやすい
・大根やこんにゃくなど食物繊維もしっかりとれる

 

ビタミンやミネラルが不足しがちで、塩分も少し多いのでむくみが心配になるメニューではありますが、サラダなどでそのデメリットをしっかりカバーすればきちんと痩せていくことが可能なメニューでしょう。

 

 

 

おでんダイエットの2つの注意点

 

完全にダイエット向けのメニューだというわけではないので、おでんダイエットをしていく上で注意しなければいけないこともあります。健康的に痩せるためにも念のためしっかり考えて実践してみてください。

 

 

 

塩分のとりすぎに注意

 

おでんはしっかり味がついたメニューなので、おでんばかり食べているとどうしても塩分のとりすぎによるむくみなどが気になります。おでんを手作りすることが可能なら、出汁を十分に利かせてできるだけ薄味で作るのがおすすめです。

 

また、出汁を飲むのもNGです。満足感も得られやすいですが、それ以上に間違いなく塩分過多になってしまいます。具材だけをしっかり食べて終えられるように、最初からあまり出汁は入れずにおくと良いでしょう。

 

 

コンビニに頼りすぎない

 

おでんは秋以降であればコンビニでいつでも購入可能です。

 

でも、コンビニのおでんをはじめ市販のおでんは美味しさを重視して作られているため、塩分も多く大量に作って味を安定されるための添加物も多く含まれています。

 

健康でアレルギーなどの心配もない方が食べるなら何も問題はありませんが、まれに全身に蕁麻疹が出たり肌が敏感になってしまうこともあります。

 

できるだけ手作りおでんを主体にして、コンビニおでんを活用する時は体に異変を感じたらすぐにやめることを忘れずにいておいてください。

 

 

 

実際におでんダイエットに取り組んだ方の口コミ

 

カロリーなんて考えてもみなかったんですぅ・・
仕事上残業が多くごはん時間もバラバラ・・・
そこで!!! コンビニのおでんのカロリーに注目!! かなりひくい!!!
晩ご飯をおでんにしてます♪
あと!!どうしてもお腹がすいて間食したかった時に食べてます!
私は49キロだったんですが9日間で 4.5キロおとしました!!!オススメです♪

 

すごく満腹感で安いし低カロリーでいいのですが
食後、下半身にすごいじんましんができました。
今でもかゆくてかくゆて大変です。
私は特にアレルギー体質ではないのですが初めてのじんましんで驚いています。
あとものすごくむくみました(泣)
相当な塩分のようです。
もちろん汁は飲んでいません。
塩分と化学調味料、あと衛生面でも疑問点があったし 毎日食べるのは体に負担がかかるだろうと思い 続けていくのは断念です。

引用元:おでんダイエットの口コミ一覧(10件中 1 ~ 10件を表示) | @niftyスポーツクラブ

 

おでんを食べるだけで痩せるって言いますけど、カロリー調整などは必要なんですね。ただ単に、食欲のままにおでんを食べても痩せませんよね。

あと、おでんばかりを食べていたら、健康に悪いし栄養が偏り過ぎると思います。

こういう極端な方法はよくないと思う。

 

引用元:おでんダイエットの口コミ&効果

 

まいにち1時間、夜にあるき帰宅後1時間お風呂に入 った。 食事前に大根&こんにゃくのおでんを食べ、カロリー を抑えた。 半年で約12キロ減。 食事の用意や、家事子育てをサボっても文句を言わな かった家内に感謝!

おでんの蒟蒻がスキなので蒟蒻だけ煮ていっぱい食べてたけど、結局食べ飽きて、蒟蒻臭が気持ち悪くなって失敗・・・でも他のおかずやご飯の量はへったので少しは体重が減った。

引用元:おでんダイエット|ダイエット方法体験談・クチコミ広場|ダイエットナビ | CLUB Panasonic

 

口コミを元に検証してみると、おでんダイエットの成功率はほぼ五分五分。ダイエットのためにおでんを毎日食べていくことが可能かどうかで大きく変わるようでした。

 

もともとおでんが大好きでまったく苦にならない!という方なら成功率は高いです。また、手作り派の方が成功率は高かった印象でした。

 

 

おでんダイエットについてのまとめ

 

・おでんダイエットのやり方
「食事を1食おでんに置き換える」「3~5品目」「食べていい食材を中心に選ぶ」「おでんだけでなくサラダや豆腐なども食べる」「食べ順はサラダ→おでんを意識する」

・おでんダイエットのメリット
「体があたたまる」「代謝アップになる」「満足感が得られやすい」「野菜とたんぱく質がバランスよく摂取できる」「糖質カットがしやすい」「食物繊維もとれる」

・おでんダイエットの注意点
「塩分の摂りすぎに注意」「コンビニに頼りすぎない」

おでんダイエットはおでんがもともと大好きで、手作りもしていけるなら成功率の高いダイエットでしょう。そうでない場合はいざ食べ始めてみるとだんだん苦痛になってきた…という声が多いのも確かです。

 

アレンジがしにくいので、向き不向きはありますが、わたしは向いている!と感じられるならぜひトライしてみてください。きっと楽しんでダイエットしていけると思います。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

4273659832_02c8999f72

えのきがダイエットに効果的な3つの理由・痩せる食べ方とレシピまとめ【成功者の口コミあり】

食卓でも地味でなかなか目立たない存在であるえのき。冷蔵庫に入っていても、なかなかちょうど良い調理方法が見つけられず、冷蔵庫の中で干からびてい

3

サバ缶ダイエットの効果・方法・口コミまとめ【青魚で痩せよう!】 

サバ缶ダイエットについての情報をお探しですか?  サバ缶はスーパーで見たことがあると思いますが、購入する人はどのくらいいるのでしょ

ラーメン二郎のカロリーと太る原因7つ!ダイエット中の食べ方&リセット方法も紹介

人気のラーメン店「ラーメン二郎」はボリューミーなのが特徴ですが食べ方の工夫次第でダイエット中も利用が可能です。   今回はラーメン

%ef%bc%91

ささみダイエット4つの効果・成功できる方法まとめ【低カロリー高たんぱく質!】

低カロリーで高たんぱく質な「ささみ」は最近ダイエット食材として大人気で健康増進や美容効果も期待できる上お財布にも優しいのでおすすめです。 &

焼き芋1

焼き芋は太る?カロリーやダイエット効果・3つの食べ方まとめ

焼き芋は決して低カロリーとは言えないため食べると太るイメージもありますが、ダイエット効果が見込めそうな成分がぎっしり詰まっているようです。

関連する記事②

ナスのカロリー&栄養&ダイエットに効果的な食べ方まとめ!ヘルシーレシピ3選も紹介

夏野菜の代表格ナス。天ぷらや味噌炒めなど、レシピのバリエーションが多く食卓の強い味方となってくれます。 今回はそんなナスのカロリーや栄養成分

351

スタイル抜群!冨永愛の身長と体重&ダイエット方法まとめ

パリコレにも出演歴のあるスーパーモデル、冨永愛さん。驚異のスタイルを持つ彼女、そのスタイル維持の秘訣とはいったい?   冨永愛さん

40ba63cd

吉本実憂のダイエット法!身長と体重・スタイル維持の秘訣まとめ

国民的美少女コンテストでグランプリに輝き、アイドルグループX21のリーダーとして活躍、現在は女優として活躍する吉本実憂さん。  そ

24510f01e4d5a55046c2d0b5280561b2_s

産後のお腹のたるみの原因&引き締め方法7選まとめ【骨盤矯正が大切!】

出産後、洗面所の鏡で自分の裸をふと見た時に、お腹がたるんでいてショックを受けたという人はいませんか?妊娠前とは比べ物にならないほど、お腹がた

girl-2239032_640

部分痩せダイエットは不可能でできない?真実を徹底解説します

自分の体系に不満を持っている女性は数多く存在します。特に足が太い、ウエストがくびれていない、など部分的な悩みを抱えている方は少なくありません

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。