04ec68187e42fa07cbd167b1b9f15e39_s

セルライトとは?できる原因・解消法まとめ【消すなら生活習慣の改善も!】

お腹や太もも、お尻やその付け根をグッと押し上げてみると、表面がボコボコすることはないでしょうか?これがまさにセルライトです。

 

セルライトは、見た目にも美しくないだけでなく、体にも悪影響を及ぼす、できればあまり作られて欲しくないものです。

 

セルライトは一体どうやってできるのか、その影響はどんなことがあるのか、なくすためにはどうしたら良いのか、セルライトにまつわるあれこれをまとめてみました。

セルライトとは

 

出典:http://www.skincare-univ.com

 

セルライトは、太ももやお腹、お尻などによくできる脂肪の塊です。オレンジの皮に似ているので、英語では「オレンジピールスキン」と呼ばれます。グッと肌を押し上げると見えるデコボコ。これが全部セルライトです。

 

このセルライトはそもそも、皮膚のすぐ下にある脂肪細胞をベースに作られます。脂肪細胞とは、体の中で使われなかったエネルギーなどを蓄積したいわゆる倉庫のようなものです。

 

皮膚のすぐ下にあることで、体をちょっとした衝撃や暑さや寒さから守ることができます。女性らしい柔らかな体を作ることができるのもこの脂肪細胞のおかげです。

 

脂肪細胞は摂取カロリーが少ない時にエネルギーとして出ていけるように、普段はできるだけ柔らかい状態で置かれています。でも、それが徐々に蓄積されて老廃物と一緒に重なり合いながら徐々に大きくなっていきます。

 

これが大きくなってキャパオーバーすると、脂肪細胞同士がくっつき合って皮膚を押し上げ、デコボコと目に見える形になってしまいます。これがセルライトと呼ばれるものです。

 

 

セルライトができる原因

 

 

セルライトは脂肪同士がくっついて固まったものです。これができる原因は、ひとつではありません。

 

セルライトは、冷え、ホルモンバランスや自律神経の乱れ、代謝の悪化などによる血行不良で溜めこまれた老廃物と、脂肪細胞が絡み合うことででき始めます。そうすると、脂肪細胞の代謝が乱れ、脂肪はどんどん大きくなっていきます。肥大化した脂肪細胞は血管を圧迫し、血流を悪化させて老廃物の排出をさらに防ぎます。こうなると、肥大化した脂肪細胞同士がくっついて塊ができてしまい、皮膚をつかんだりねじったりしなくても凸凹がわかるようになってしまうのです。

 

引用元:【専門家が監修】太もものセルライトは自分で除去できる? | ヘルスケア大学

 

つまり、セルライトの直接の原因は食べ過ぎや太っていることばかりではないということです。冷えや自律神経の乱れなどで血行不良になっていることも、セルライトを増やす原因になってしまうのです。

 

 

セルライトが及ぼす3つの悪影響

 

脂肪細胞は女性には絶対に必要な細胞です。でも、エネルギー過剰によって肥大化したセルライトは、完全に敵です。そこにあるだけで実はさまざまな影響を及ぼしてしまうのです。

 

 

セルライトは中性脂肪の塊

 

出典:http://diet-5.com

 

セルライトは脂肪や老廃物が肥大化してくっついた塊です。これは中性脂肪となって、まず血管を圧迫します。それだけでなく、血液にも脂肪を流し出し、血流まで悪くなってしまいます。

 

 

体を冷やして代謝を落とす

 

血流が悪くなるということは、体を冷やしてしまうことにつながります。通常、セルライトの少ない健康な体は何もしなくても体から不要な老廃物や水分を排出しようとする代謝がすんなり行われることが多いです。

 

でもセルライトは血管を圧迫して血流を悪くするので、この代謝もスムーズに行えなくなることにもつながります。

 

 

新しいセルライトを作る原因にも

 

出典:http://weheartit.com

 

代謝がスムーズに行われなくなると、体は冷え、老廃物もたまりやすくなります。これはまさにセルライトが増える原因です。また新たなセルライトを生むことにつながる、悪循環に陥ってしまうことになるのです。

 

 

セルライトを除去する2つの方法

 

セルライトは、一度できると除去するのが難しいと言われています。これは事実です。特に、下半身は老廃物がたまりやすいため、セルライトができやすくてこれを解消するのはとても大変です。

 

でも、何もしなければこの悪循環を断ち切ることができません。できることから少しずつ、毎日対策し続けていくことが大切です。

 

出典:http://www.diet-lab.jp

 

セルライトを直接マッサージする

 

セルライトを撃退するなら、足の裏からふくらはぎ、太もも、お尻の付け根までをほぐしながらマッサージしていく方法がおすすめです。マッサージ用のオイルを使ったり、お風呂の中で行うなど、滑りの良い状態で行いましょう。

 

グイグイ強く押したくなってしまいますが、脚には皮膚のすぐ下をリンパが流れています。このリンパの流れを阻害することになるので、できるだけ優しく行うことが大切です。これで血行とリンパを流していき、セルライトができにくい下半身を目指せます。

 

 

脂肪を溜め込ま00ない生活を心がける

 

マッサージと同じく大切なのが、生活習慣の改善です。

 

セルライトの元はエネルギーを過剰に摂りすぎることで大きくなっていきます。このエネルギーの摂りすぎは元を正せば食べ過ぎや偏った食生活が原因です。

 

でも、気をつけるべきなのは食べ過ぎだけではありません。蓄積する必要のないエネルギーまで蓄積しようとするインスリンを働かせすぎないように血糖値を上げすぎないように注意する必要もあります。

 

他にも、自律神経を正常に保つために毎日質の高い睡眠をとることも大切。痩せホルモンを分泌させやすくするために、成長ホルモンにしっかり働いてもらえる生活習慣を目指しましょう。

 

 

 

セルライトについてのまとめ

 

・セルライトが及ぼす悪影響
「セルライトは中性脂肪の塊」「身体を冷やして代謝を落とす」「新しいセルライトを作る原因になる」

・セルライトを除去する方法
「セルライトを直接マッサージ」「脂肪を溜め込まない生活を心がける」

正常の範囲内であれば味方でいてくれる脂肪細胞。これが肥大化して離れなくなってしまったものがセルライトです。できあがるまでに2〜3年かかり、できてしまったらもうなかなか除去することはできません。

 

でも、その原因を作っているのも自分です。食べ過ぎや運動不足だけが原因ではありません。体を冷やしたり不規則な生活をすることもその原因になるものです。美脚のためにも、ぜひ生活習慣を見直して、できるだけ健康的な生活を心がけていきましょう。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

288e5735b38ea9f2453963db15e13b06_t

体脂肪率の男性/女性の平均と計算方法!減らす3つの方法も総まとめ

美容や健康のためには、体脂肪率はとても重要なものです。 今回は、男性女性それぞれの体脂肪率の平均や標準、計算方法、減らす方法などに

f68721bc7599a0784f8d4ae8bc6a07b3_s

ダイエットの成功は生理周期を知ることから始まる!生理周期に合わせたダイエット計画とは?

「頑張ってダイエットしているのに、思うように痩せない。」、「こんなに頑張っているのに、何で痩せないの?」というダイエットの悩みを抱えている女

5445556a95339890a1f5ea15c7a42e26_s

【体脂肪】隠れ肥満とは?その特徴と改善方法【食事・運動・睡眠対策で解消!】

痩せているのに、体脂肪率は高いという人はいませんか?そんなあなたは隠れ肥満かもしれません。 隠れ肥満とは何か、隠れ肥満に多い内臓脂

back-extension-1st-e1428110157915

1日の消費カロリーとは?計算方法や目安まとめ【基礎代謝と運動!】

ダイエットの基本は、毎日の過ごし方を「摂取カロリー<消費カロリー」にすることです。摂取カロリーをできるだけ減らし、消費カロリーを増やすことが

24510f01e4d5a55046c2d0b5280561b2_s

産後のお腹のたるみの原因&引き締め方法7選まとめ【骨盤矯正が大切!】

出産後、洗面所の鏡で自分の裸をふと見た時に、お腹がたるんでいてショックを受けたという人はいませんか?妊娠前とは比べ物にならないほど、お腹がた

関連する記事②

5cd8b56e78bb2d06b8fe68615458a72f_s

炭水化物と糖質の違いとは?1日の摂取量&摂り過ぎ・不足の影響まとめ

ダイエットをしようと思うと、「とりあえず、炭水化物を抜かなくちゃ!」と思う人は多いですよね。でも、あなたは炭水化物について正しい知識を持って

d5a5af97871ce7098f6516b99784334f_t

空腹感の原因&抑える方法!ダイエット中におすすめのおやつとヘルシーレシピまとめ

空腹感を我慢するのは難しく、ストレスで余計に暴飲暴食しがちですが、実は空腹感を抑える方法があるんです。今回は空腹感の原因7つ、抑える方法5つ

女性

二重あご解消ダイエット方法!肉が付く原因と改善策を徹底まとめ【動画解説あり】

二重あごだと、正面からはもちろん、横からや下からのアングルからの気になりますよね。そんな二重あごは意外と痩せている人にも多いものです。 この

8452fe47e830cb6ac909b165039f90aa_s

BMIと体脂肪率の基準値は?筋肉を落とさずに体脂肪率を落とす5つの方法まとめ

あなたは自分のBMIや体脂肪率がどのくらいか知っていますか?また、あなたは今の体型に満足しているでしょうか? BMIと体脂肪率の基

%ef%bc%92

40代女性のダイエット方法!太る4つの原因&痩せる5つの方法まとめ

40代女性のためのダイエット情報をお探しですか? わたくしも40代なのですが、太ってしまって、ダイエットにとても苦労しました。40

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。