爪1

爪もみダイエットの効果・やり方まとめ【自律神経に効く!】

「爪もみダイエット」はその名の通り手足の爪をもむだけの簡単ダイエットですが、爪周辺には多くの神経が集中しておりダイエット効果は抜群なんです。

 

今回は爪もみダイエットの効果、やり方&コツ、注意点3つ、口コミを紹介します。

爪もみダイエットとは

爪1

 

爪もみダイエットとは、爪を揉むことによってスリムを目指すダイエット方法です。手の指だけでなく、足の指でももちろんOKです。揉むときは爪の生え際を揉むのがもっとも効果的と言えるでしょう。

 

シンプルすぎるダイエット方法ですが、医師による書籍も発売されているとのことなので、医学的な見地からも効果が見込めるものかもしれません。爪の生え際にはたくさんの神経があるため、爪を揉むととりわけ自律神経によい影響を与えることができるそうです。

 

そんな爪もみダイエットを詳しく見ていきましょう。

 

 

爪もみダイエットの5つの効果

爪2

 

爪もみダイエットの効果についてみていきましょう。どの指を揉むかによっても効果が違ってくるようですが、一般的なものをまとめてみました。

 

血行促進効果

爪もみダイエットによって、血行促進効果が見込めます。血の巡りがよくなれば、代謝もよくなり、基礎代謝もアップするようになります。

 

自律神経の正常化の効果

爪の生え際には、神経線維が集中していて、特に自律神経に良い影響を与えることができます。ストレスや不規則な生活などによって自律神経が乱れてきた場合、爪を揉むことで改善を見込むことができます。

 

むくみ改善効果

爪もみダイエットによって、末端神経が刺激され、血行促進もうながされ、血の巡りが良くなります。このため、特に足の指の爪を揉めば、むくみ解消などの効果が期待できるでしょう。余分な水分や脂肪分をスムーズに排出してくれます。

 

冷え性の方にも、爪もみダイエットは有効です、上手に活用すると良いでしょう。

 

爪3

 

ドカ食い防止効果

自律神経が正常化すれば、ストレスが軽減されます。ストレスが軽減すれば、今までストレスからついうっかりドカ食いしてきた方でも、それを改善することができます。ストレスを感じたり、ドカ食いしそうになった時には、爪を揉むことで防止することができるでしょう。

 

安眠促進効果

爪を揉むことで自律神経に良い影響を与えることができれば、安眠促進効果も期待できます。そして、安眠できれば、睡眠ダイエットのように寝ている間に痩せることもできるでしょう。質の良い睡眠を取ることでダイエット効果が期待できます。

 

 

爪もみダイエットのやり方は?3つのコツ

爪4

 

爪もみダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。簡単に言えば、手足の爪の生え際を揉むだけですが、いろいろコツがあるようですよ。まとめてみました。

 

4本の指の生え際を揉む

どの指で揉むかについては、おおむね親指と人差し指で揉むことになります。どこの指を揉んだらよいかについては、親指、人差し指、中指、小指、の4本になります。薬指は外すのですね。これは交感神経を刺激しすぎてしまうからだそうです。

 

指のつまみ方

つまみ方はある程度の力を入れる必要があります。刺激が分かるくらいの強さで、それぞれをつまむのが良いでしょう。

 

効果をアップさせる方法

爪もみダイエットと同時に、腹式呼吸を行うと良いです。爪もみによって副交感神経も刺激されますが、腹式呼吸でも副交感神経が刺激されます。どちらも副交感神経に良い影響を与えることができるため、ダブルで効果が見込めるでしょう。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=gU3363xwSz4]

 

 

爪もみダイエットの3つの注意点

爪5

 

爪もみダイエットの注意点について見ていきましょう。シンプルで簡単なダイエット方法ですが、注意点もあるようですよ。まとめてみました。

 

無理はしない

爪をもむだけで良いダイエット方法なので、場合によっては、ついエスカレートしてひたすら爪を揉んでいる方もいるかもしれません。

 

爪もみは自律神経などに良い影響を与えてダイエット効果が見込めますが、やりすぎると逆効果になります。即効性を期待しすぎて無理をしないように気を付けましょう。

 

薬指はもまない

爪の生え際には神経線維が集中しているため、そこをピンポイントで揉めば、ダイエット効果が期待できます。ただし、薬指だけは交感神経を刺激しすぎることになるため、揉まないようにしましょう。

 

残りの4本は揉んでも大丈夫なので、適度に揉むように習慣づけると良いでしょう。

 

指とダイエット効果の関係

指には効果が見込める部位が決まっていることがあります。具体的には、親指は呼吸器系、人差し指は消化器系、中指は耳、小指は循環器系に効くとされています。自分の体や体調を日頃からよく観察して、効果を期待したい指を選んで実行すると良いでしょう。

 

 

爪もみダイエットの口コミ

 

 

 

 

 

 

爪もみダイエットについてのまとめ

・爪もみダイエットの効果
「血行促進」「自律神経の正常化の効果」「むくみ改善効果」「ドカ食い防止効果」「安眠効果」

・爪もみダイエットのコツ
「4本の指の生え際を揉む」「指のつまみ方は刺激がわかるくらいの強さ」「同時に腹式呼吸を行う」

・爪もみダイエットの注意点「無理はしない」「薬指はもまない」

いかがでしたか?

 

爪もみダイエットなんて、なんだか胡散臭いと思われた方も多いと思いますが、まあまあではないでしょうか。神経を利用するものなので、怪しいダイエットや危険なダイエットではありません。

 

ただし、薬指はもまないように気を付けた方がよいです。興奮状態を活性化させてしまうことになりかねません。

 

いつでもさっとできるダイエットなので、適度に習慣づける良いでしょう。ぜひチャレンジしてスリムを手に入れて下さいね。

 

以上、爪もみダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

c9118add1891c2f0ebd2c12a0d228c92_s

部分痩せはエステで可能!効果的な施術方法や機械&裏ワザまとめ

二の腕や太もも、お尻といった場所を集中的に細くしたい、と思っている人は多いのではないでしょうか。難しい部分痩せを成功させるため「エステに行こ

indian-622358_640

痩身インドエステのダイエット効果や5つの特徴!通う頻度も徹底解説

インド発祥のエステをインドエステと言います。インドで発展してきた民間療法の流れを汲んだ、ハーブに加えて薬草オイルを使ってマッサージを行うエス

f1a27c1abe9642be15f7f2f98e3725af_s

顔のリンパマッサージ効果的なやり方まとめ!むくみ解消で小顔に【動画あり】

「最近、顔がむくんでいる」とか「小顔になりたい」、そんな悩みを抱えている人は、顔のリンパマッサージをすると、スッキリ小顔になることができます

c9af1ce5b9a36cd830113537d1e4a53f_s

早寝早起きの5つのメリットと効果!健康にもダイエットにも効果的

「早寝早起きは三文の徳」、こんなことわざがあります。本当に早寝早起きをするとよいことがあるのでしょうか?   早寝早起きの健康面で

essential-oil-1544439_640

ダイエット効能のあるエッセンシャルオイル5選!使い方や効果を紹介

精神的にリラックスし、優雅な気持ちになりながらダイエットを行える方法は、とても数少ないと感じませんか?  ストレス社会といわれてい

関連する記事②

tm_recipe_u0106

【低カロリー】うどんがダイエットに効果的な4つの理由・痩せる方法をご紹介【レシピも重要!】

炭水化物だし小麦だし、ダイエットには絶対に向かないはず!と思われがちなうどん。でも実は、うどんはとてもダイエット向きな食材なのです。 &nb

%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%ef%bc%91

ビューティーシェイプストレッチャーの効果と口コミ【台湾風ダイエット!足ツボを刺激】

ビューティーシェイプストレッチャーってご存知ですか?   簡単にいうと足裏のツボを刺激するダイエットグッズです。足裏の反射区(ツボ

b7f5e4be3ba4f26f4d61d9031eb417b4_s

アトキンスダイエット方法と効果&レシピ6選!炭水化物を制限して痩せよう

アトキンスダイエットというダイエット方法をご存知でしょうか?アトキンスダイエットは、炭水化物(糖質)を徹底して摂らないダイエット方法です。

200x_image

カトパン加藤綾子のダイエット法!身長・体重・スタイル維持の秘訣まとめ

フジテレビを退社し、現在はフリーアナウンサーとして活躍する加藤綾子さん。小動物のようなかわいらしい顔立ちと抜群のスタイルで、男女ともに人気が

7

ハーブティーダイエット5つの効能と効果・飲み方・レシピまとめ!自然の植物の力で痩せよう!

ハーブにはデトックス効果やダイエット効果のある種類があり、ハーブティーを飲み続けると痩せ体質に体質改善することができます。   今

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。