医師が考案した血液型ダイエット。アメリカの医師であるピーター・J・ダダモ氏が提唱し、ミスユニバースの指導で有名なエリカ・アンギャル氏も推奨しているダイエットです。
血液型別に特徴をとらえ、そのタイプにあったダイエットこそが合うダイエットだと考えられている方法です。
AB型は二重人格だと言われることもありますが、実は向いているダイエットにおいてもAB型は二面性を持っているタイプなのです。
実際にどんな方法が向いているのか、おすすめ食材などと一緒にAB型の方だからこそおすすめのダイエット方法をまとめました。
AB型のルーツ
AB型のルーツは今からおよそ1000年前。血液型の中で最古のO型が誕生したのが4万年前なので、かなり新しい血液型になります。まだ歴史が浅い上に、占める割合も少なくまだ全体の5%ほどにしかならないとも言われています。
AB型はその名の通り、A型とB型がブレンドされた型です。
・もともと農耕民族をルーツに持っていて野菜と炭水化物中心の食べ物が得意なA型
・もともと遊牧民族をルーツに持っていて、赤身肉を含めていろいろな食べ物を少しずつ食べるのを好むB型
この2つの血液型の特徴を両方あわせ持っていると考えたら良いようです。
AB型が得意とする食材
身体に利益をもたらすフード
ラム肉、 七面鳥、 サーモン、 貝類、 エスカルゴ、 カッテージ・チーズ、 ヨーグルト、 サワークリーム(低脂肪)、 オリーブオイル、 ブロッコリ、 ガーリック、 さつま芋、パセリ、 きゅうり、 カリフラワー、 セロリ、 さくらんぼ、 ぶどう、 レモン、 パイナップル、 キウイ、 グレープフルーツ引用元:CUBE Beauty Report by Yoko Akiyama
A型とB型のハイブリット型になるAB型。B型と同じで肉は食べられる。でもA型と同じで肉の消化はちょっと不得意。そうなるとやはり、あれこれ食べることはできるけれど、魚と野菜が主になる和食中心の食生活をするのが負担にならずに済む方法なのかもしれません。
B型の特徴もあるため、乳製品には多少強くなっている部分はあるようです。脂肪分が多いものは苦手ですが、ヨーグルトやカッテージチーズなどであれば、うまく活用していけそうになっています。
AB型が控えるべき食材
身体に不利益をもたらすフード
引用元:CUBE Beauty Report by Yoko Akiyama
チキン、 ベーコン、 ビーフ、 カモ、 ハム、 豚肉、 カキ、 カニ、 うなぎ、 アンチョビ、 はまち、 ロブスター、 バター、 アイスクリーム、 牛乳(無調整)、 パルメザン・チーズ、 ごま油、 コーンオイル、 オートミール、 コーンフレーク、 アボカド、 椎茸、 コーン、 ピーマン、 バナナ、 オレンジ、 マンゴー、 ココナッツ、 ケチャップ、 ピックルス
苦手としている食べ物は、A型もB型も苦手としている小麦粉、脂肪分の多い肉などがあります。A型よりは多少耐性はあるものの、やはり肉中心の食事は苦手だと認識しておいた方が良いでしょう。
AB型の場合、苦手な食べ物を食べると体が冷えたり疲労感を感じたり、口臭や膨満感が出るなど、こちらもA型やB型と同じような反応が起こります。特に膨満感を感じる食べ物は苦手なのだと認識しておくと、自分の体質に合う食材選びがしやすいです。
AB型の2つの弱点
AB型は実は4つの血液型の中でストレス耐性が1番高いという特徴があります。とても強い精神力を持っているのです。そのため、ストレスを意識せずどんなダイエットでも取り組みやすいというメリットがあります。
でも、そんなAB型にももちろん、弱点はあります。
下半身が太りやすい
AB型の方が1番気をつけなければいけないのが、下半身太りです。下半身からどんどん太っていくという特徴があるので、お尻や足に肉がつき始めたら要注意です。
頑固なセルライトになってしまっては元に戻すのも大変です。日頃から足はマッサージしながらじっくり観察しておいた方が良いでしょう。
複合型だからややこしい
これまでもまとめてきた通り、そもそもAB型はA型の特徴もB型の特徴もあわせ持つ少し複雑なタイプです。ストレスに強いので、どんなダイエットでも取り組める一方、食生活にはちょっと気を使う必要があります。
意識すると良いのは、A型の特徴であるベジタリアンになっても良いくらい野菜が得意であるということとB型の特徴でもなんでも少しずつ食べるのが良いということ。
肉類は苦手ですが、先に野菜を食べることで少しは緩和していくこともできます。基本的に種類を多く食べることを心がけながら、野菜をたっぷり食べるという生活を心がけましょう。
AB型におすすめのダイエット方法3選
そんなAB型だからこそ効率よく痩せられるダイエット方法は、植物性の食べ物+アクティブさがキーワードになります。
豆乳を活用する
ダイエット向きな植物性のタンパク質として代表的なのが豆乳。AB型もやはり、この豆乳を使ったダイエットを行うのが効果的です。
イソフラボンが代謝を促進して、ペクチンが食欲をコントロールし、アミノ酸が代謝を促進してくれます。食前に飲んだり間食代わりに飲むことで、ダイエットの効率をグッと上げることができるでしょう。
ヨーグルトを活用する
B型の特徴である乳製品への強さを生かすなら、ヨーグルトを活用するのも良い方法です。乳酸菌をたくさん摂ることで腸内環境を改善し、免疫力アップや血行促進を進めます。
ヨーグルトと一緒に得意なフルーツを組み合わせたり、食材の数を増やすのも重要です。いろいろアレンジしながら進めていくようにしましょう。
運動は、リラックスできる有酸素運動を
AB型の場合、エクササイズを行うならA型特有のゆったり感とB型特有のアクティブさをうまく生かした運動が良いです。そのため「静と動」がキーワードになります。
ホットヨガや合気道、サイクリングや早めのウォーキング、太極拳なども良いでしょう。インナーマッスルを鍛えながら有酸素運動を行うような運動がおすすめです。1回に60分程度を目安に行うと良いです。
AB型のダイエット方法についてのまとめ
「魚」「野菜」「和食中心」
・AB型におすすめできない食材「小麦粉」「脂肪分の多い肉」
・AB型の弱点
「下半身が太りやすい」「複合型だからややこしい」
・AB型におすすめのダイエット方法
「豆乳ダイエット」「ヨーグルトダイエット」「リラックスできる有酸素運動」
AB型は現代型の血液型なので、ストレス耐性も高くとてもアクティブな一方、たまにはゆっくり1人になる時間も必要という特徴があるタイプです。
ダイエットも、食材に気を使いながらいろいろなものを食べていけるヘルシーなダイエットが向いています。ストレスへの強さで考えると、短期間のハードなダイエットなどにも向いているかもしれません。
大切なのはバランスが取れているかどうかです。時々冷静に自分を見つめ直しながら、楽しくダイエットしていきましょう。